概要

社名 濱田特殊硝子株式会社
所在地 〒547-0033
大阪市平野区平野西4丁目5番1号
TEL.06-6702-0678/FAX.06-6703-7658
創業 1918年年5月
設立 1953年(昭和28年)12月(株式会社として設立)
資本金 3,000万円
役員 代表取締役会長 濵田 陽右
代表取締役社長 濵田 真輝
専務取締役 濱田 和伸
監査役 濱田 卓子
従業員 38名
主要取引銀行 三井住友銀行 西田辺支店
りそな銀行 平野支店
三菱東京UFJ銀行 難波駅前支店
永和信金 喜連支店

沿革

 

1918年5月 大阪市西区北堀江1番町3番地にて濱田正理により濱田商店を創立し、特殊ガラス製品の加工販売を開始する。
1938年4月 合名会社─濱田正商店に改組。
1944年1月 海軍監督工場の指定を受け、濱田特殊硝子合名会社に改称。
1945年12月 濱田特殊硝子合名会社を解散
1946年1月 大阪市西区北堀江1番町38番地に於いて、濱田特殊硝子工業所を興し、濱田正理の個人企業になる。
1953年12月 濱田特殊硝子工業所の権利義務一切を引き継ぎ、資本金200万円にて濱田特殊硝子株式会社を設立し、濱田吉重が取締役社長となる。
1954年4月 本社が私立西商業高校の買収により、大阪市西区南堀江大通5-11に移転する。
1960年9月 セントラル硝子株式会社と板ガラス販売特約店契約を結び、大阪市天王寺区に天王寺営業所を新設、板ガラスの販売を開始する。
1962年4月 大阪市東淀川南方322番地い南方営業所を新設。
1962年12月 事業の進展に伴い資本金を500万円に増資。
1963年3月 事業拡大のため、本社社屋を改築
1964年6月 大阪市平野区平野西4-5-1に板ガラス倉庫を建設、天王寺営業所の業務を引き継ぎ、平野営業所とする。
1964年12月 事業の進展に伴い資本金を1,000万円に増資。
1966年2月 天王寺営業所を鏡部とし、鏡の加工販売を開始する。
1967年5月 徳島出張所を開設し、鏡の販売を開始する。
1967年10月 日軽アルミニウム工業株式会社(現新日軽株式会社)と特約店契約を結びアルミサッシの販売を開始する。
1970年10月 板ガラス流通業界の情勢の変化により、平野営業所倉庫を大型化とともに本社サッシ部、天王寺営業所鏡部を統合し、天王寺を廃止する。
1971年6月 事業の進展に伴い資本金を1,500万円に増資する。
1972年6月 事業の合理化、効率化のため南方営業所を廃止し、平野営業所に統合する。
1977年1月 平野営業所にフロント工場及び倉庫を増設。
1989年6月 事業の進展に伴い資本金3,000万円に増資する。
1991年2月 兵庫県多紀郡今田町に三田営業所を開設し、サッシセンターを開始する。
1991年6月 濱田陽右が代表取締役社長に就任。
1992年2月 平野営業所倉庫増設、事務所新設完成する。
1994年9月 平野に関連会社を吸収し、ガラス加工部を設立。
2000年3月 三田営業所を廃止し、平野営業所に統合。
2001年8月 本社と平野営業所を統合、本社を大阪市平野区平野西4-5-1に移転する。
2010年 エコアクション21認証取得
2015年 風冷強化炉を導入。強化ガラスの製造を開始
2018年 濵田真輝が代表取締役社長に就任

ご参考サイト

セントラル硝子
ショットジャパン